30.5.10

nervousness

そう

世の中は動いていて
人も街も動いている

そんな事を感じる時、嬉しい様な悲しい様な

私の周りでも動いています、もちろん。


高齢による、お店のリタイヤ
お店の道具や廃棄物を回収にくるトラックが来たかと思ったらあっという間にモヌケのカラになって
のれんがないだけでいつもと同じ佇まい

暖かくなってきて、人が居ない痕跡はこんな所に


建物は人が生活しないと、すぐ朽ちていく
なんだか鳥や猫、虫までもが、それを知っているかのような気さえする

世の中は動いている
人も街も動いている

都会の移り行く景色だけでなく
なんてことない田舎のいち風景も

ここも、もう次が始まっている
さて何に
さてどんな風に

そうやって
なんてことはない
歴史も終わって始まっていくのです

29.5.10

TEEコレ #5

勝手にTEEシャツコレクション。

一番コストがかからなくて儲けられるモノ!
あるブランドはTEEシャツからスタートして世界に進出した!
アート、フォト、メッセージ、イラストなんでもあり
そんなTEEシャツはもはやアートだ!!

と。
そんなこんなで出回る世の中のTEEシャツは、最近はユニクロの様な低価格から1万円以上のモノまで・・・


基本的にTEEよりシャツ派なんですが、個人的にそのデザインってスゴい重要で。
・・・恐らく他人とは違う視点で
なかなか欲しいと思うモノに出会えないものです。
どこかで見た様なデザイン・・・
意味のない意味深なメッセージ・・・

まぁ。。。それぞれの『好み』と言うものがありますから
TEEシャツに想いを馳せる人
とりあえず身に付けられればいい、肌着的思考な人

だからこそ
勝手にTEEシャツコレクション

アメリカは西海岸
サーフカルチャーを牽引するMOLLUSK SURF SHOPよりNat Russellのアートワーク
ユルいイラストと意外と大きめなプリント

久々に手を伸ばしたTEEシャツ。

24.5.10

Lacoste

ポロシャツと言えば
ラルフローレン、フレッドペリー、ラコステ。

そう言えば、日本の西の方のお嬢様高校事情の中に、
学校のランクで着ている上記のポロシャツがそれぞれ違うみたいな見栄話も聞いた事がありますが


私はポロはラコステ派。
気がつけば、毎年シーズンカラーのポロを1枚買ってるような・・・

そしてこんなスニーカーも
シンプル・ハイカット・発色・控えめなクロコダイル。
ツボです。

22.5.10

緑化政策

田舎へ行けば行くほど
よく見かける森と化した美容室。

外はお花や緑に囲まれ外観では何がなんだか分からない
店内を覗けばさらに緑。

温暖化だの砂漠化と騒がれている中、緑を植える育てる事はとてもいい事だと思います。

そう、
限度も必要。

緑化にはこんな形もあります。

21.5.10

ツノ、クマ、ホニュウルイ


国立科学博物館の『大哺乳類展』
最近のTVの影響もあるのか、平日にかかわらずスゴい人の数

そして『国際生物多様性年』という年の一大イベントだからなのか
常設の吉本コレクションにさらに集められた剥製達もスゴい数

なんといってもホッキョクグマとグリズリーというクマの剥製に関してはスゴい迫力で・・・
こんなのと、ある日森で出会ったら、


絶対勝てない、逃げ切れない、生きていられないわけで・・・

どこでどうしたら陽気な歌のようになるのだろうか
童謡を作った人の心を疑うほどの、恐怖とマイナス思考。

そんな妄想を広げて楽しめる動かない動物園、是非。

14.5.10

経過と #1

まだまだ先と思われる8月。
あっという間に春は来て、夏は去る。

ただ今進行中の『フリマ』
名前を考案中。

世の中に、フリーマ―ケットという言葉の力と意味が大きく存在していますが
実際はフリマというよりはマーケットにしたい。

『売りたい人が、売りたい物を売りたい値段で売る』。

よって安い物もあれば高い物もある。
いい物もあればショボい物もある。
値切って叩かれて。


なにはともかく
続々と出店者、参加者集まっております。(やや大袈裟)

小さく、でも厚い皮をなんとかこじ開けたい。
マイケルも言っていた『we are the world』。(やや大袈裟)
周りとの若干の温度差にも凹みつつ。

夢は大きく、理想はユルく


アパレルスタッフ、ネイルサロン、ヘアサロン、カフェスタッフ、農家、クラフト作家、ペインター、スケーター、飲食、一般応募などなど決まってきています。

どなたもだれでもウェルカムです。
まずは一報を。

壁のない世界への『壁』越えて楽しんでみませんか?

11.5.10

つぶやく

Twitterデビューしました。

しかし、このつぶやくシステム、まだまだ慣れません。
が、使い方によっては素晴らしい力がある事を伝授され。

BLOGにはないしょーもない事つぶやいてみたいと思います。
まだの方は、ご一緒にどうですか?

さてさて、いつまで続く事やら・・・

8.5.10

lovely fringe

             

             ショートヘアもいいけれど

         夏は少し肩に髪がかかるくらいの長さだったり

            長い髪を可愛らしくアレンジして

                
                短めの前髪

              ゆるいカールの前髪


                
                 今こそ


               
              恥ずかしがらずに・・・




5.5.10

group think


Matt & Kim /LESSONS LEARNED


Erykah Badu /Window Seat

ショッキングでかなりの波紋を呼んだらしいこれらのPV

集団的浅慮(集団での意思決定が、かえって個人によるものより劣ってしまう現象)への批判
集団の中で心地よさを感じてしまい、個々でいることをリスペクトすることを恐れてしまっているっている我々に警告を促しています


集団が悪いというわけではない

ただ『個』という何らかの表現が少なくなっているのではないだろうか
変な目で見られる、変わってる人扱い

そういう考え方で人やモノを判断する事される事

自分らしさ
もっと気持ち的に前へ・・・トンガって。

2.5.10

I am here to recruit you(by HarveyMilk)




ここでひとつ告知

よくありそうですがフリーマーケットを企画しました
フリマといえ、どちらかと言えばサンデーマーケット的な感じ希望です
洋服、家具、家、クラフト、自分の作品、お店の商品、大事な物いらない物
なんでもお持ち頂いて、陽気に売りさばいてもらおうと・・・

ただいま様々なお店、アパレル系、美容師、カフェ等のスタッフ、一般の方々に声をかけて出店協力をお願いしているところです

よって『売る側が楽しむ』をキーワードに、利益や次を考える事なく
お店の宣伝アリ、お隣さんとの交流アリ、新規お客さんの開拓アリ、彼女・彼氏探しアリ、嫁・旦那探しアリ、迷い人探しアリ。

8月5日(木) PM 2:00~PM 8:00くらい
南石堂町駐車場一部(当日は地元のお祭りの前夜祭の為、ビアガーデン、ちょっとした露店もアリ)

つきましては一般応募にて参加者も集っています。

概要

1区画: 3m×3m(予定)くらい (1グループ3人まで) 
商品:  個人的な物からお店の商品まで
参加費: 1区画 1500円(ポスター、フライヤー、当日の夜間の照明代として)

参加資格: 奇抜な格好、奇天烈なアイデア、広いフトコロ
持ち物: (アルコール)、おやつ、敷物、ゴミ袋、ショップカード、名刺(肩書き、お店に所属している方)、危険物以外

一体全体どうなるのかは全くもってつかめません。
しかし、楽しくなればいいなという思いはあります。

また随時お知らせしていきますが、前後左右、上司後輩、友人顔見知りにもお声をかけて頂いて何かしらの形で皆さんに参加して頂ける事をお待ちしております。
よろしくお願いします。

問い合わせ:thephamilee@yahoo.co.jpまで




1.5.10

住む

安藤忠雄の代表作
住吉の長屋


興味がわいて読んでみました、関連する物を少々。

大阪市住吉区の三軒長屋の真ん中の1軒
3.3m×14.1mの1/3を中庭とした鉄筋コンクリート造りの小住宅
外に面しては一切窓を設けず、採光や通風は中庭からだけに頼っている
玄関から内部に入ると居間があり、台所や2階に行くには中庭を通らねばならない

雨の日に傘を差さないとトイレに行けないなどの普通の生活にはない生活
玄関だって屋根がついていない雨や風が吹きさらすそんな家


都市のゲリラ住宅


生きる、生活するとは
安藤忠雄にとって建築とは

人の生活と深くかかわるゆえに生じる現実との厳しい戦い
四季を感じ天気の変化を感じれる生活、日本人だからこそ・・・

文明の力に甘んじてはいけない。
住む人が生活を作る素地になるような空間の可塑性、包容力があっていい
視覚のみでなく五感に訴えかけるなもの



TVに映る快適で至れり尽くせりなリフォーム番組
そして今回 Casa BRUTUS特別編集の『21世紀・日本の名作住宅』と呼ばれるような家々

家というのは生活、生きる事に必要不可欠なモノだけに、とても考えさせられます



5/1発売 BRUTUSでもこの時期恒例になった『居住空間学』も。

Translate